" /> 家を建てると決めた理由 | おのれの緒  〜い・しょく・じゅう〜 

【住】賃貸かマイホームか

’じゅう’ 住まい・暮らし

 心豊かに過ごすためには住環境の整備はいうまでもなく大事です。

 ただし、家を買うことを決断することは容易ではありません。

 賃貸が良いか?マイホームがいいか?

 戸建がいいか?マンションがいいか?

 注文住宅がいいか?建売がいいか?
 
 悩んだ末、自分は、家を建てることを決断しました。

 これはライフスタイルに合わせて、予算に合わせて

 それぞれがベストな選択をとればいいと思います。

 個人的にはデメリットが許容できるか?が大事ではないでしょうか。

 マイホーム購入をするかどうか悩んでいる方

 このまましばらく賃貸を継続しようか悩んでいる方
 
 少しでも参考になればと思います。

HOME 装飾

毎日を心地よく過ごすための住環境を創る

 自分が住環境に対してどんなことを求めているのかをまとめてみました。

どんな住環境を求めているのか
  • 仕事・・・・通勤方法と利便性(駅からの距離、職場からの距離、主要道路からの距離)、転勤の可能性
  • 子育て環境・・・学校の選択肢、学力の地域性、治安、自治体の補助、住宅の広さ
  • 安全な暮らし・自然災害のリスク・・・地震のリスク、水害のリスク、気候
  • 趣味や娯楽・・・都会・田舎との距離(どちらが好きか、遊びに行く頻度)
  • 親戚との距離感
  • 家事環境・・・住宅性能

どの項目もお金さえあれば満たすことが可能な気がします。

お金持ちは一等地のコンシェルジュ付きマンションに住んでいるイメージがありますよね・・・。

ですので、完璧な住環境を整えるには稼ぐ力が一番大事になる気もします。

それではあまりにも議論になりません。

限られた予算でどこに優先順位を置くかを考えなければなりません。

考えるべき大前提
  • ライフステージ・ライフスタイルが変化すること
  • 人生においてどこのステージに重きを置くか

自分より家で過ごすことが多い奥さんが過ごしやすいように

それは子育て環境の整備にもつながるように

子供たちがのびのび過ごせるように

大きくなって部活動や勉強などに打ち込めるように

家を生活の基盤として大事な安心できる場所にしたい。

そこに重点を置きました。

そこに根を張り、精神的に安心して帰る場所としての役割を求めました。

家 装飾

 

賃貸か、持ち家か

 賃貸が良いか、持ち家が良いか

 調べていてみたこと、考えていたことを以下にまとめてみます。

マイホームのメリット
  • 自慢できる ? 
  • 注文住宅ならばこだわりの詰まった家を建てられる(お金の問題が)
  • 住宅ローンが終われば自分のものになるので、強制的に出ていく必要性はなさそう?
  • 土地の価値は残る
マイホームのデメリット
  • お金がないと住宅性能は担保できない?
  • 20年で建物の資産価値はゼロになる
  • 住宅ローンという借金を背負う
  • 間取りの自由度がない(ライフステージ・スタイルによる変化に弱い


 多くの専門家からさまざまな意見があります。

 金銭的な観点から見れば物件の資産価値が大事なようです。

 ただし、マイホームが売る時の方が値が上がるということはほぼないと考えた方が良いようです。

 マイホームはライフステージ、スタイルの変化に伴った間取りの変更が難しいです。

 注文住宅であればいくつかの用途を兼ねた間取りを考えることも大事になります。

賃貸のメリット
  • ライフステージ・ライフスタイルに合わせた住み替えが可能!!!

 最大のメリットは住み替えが可能ということでしょう。

 転勤や、子育ての環境を変えたい。

 近隣に変な人がいて引っ越したい。

 転居により問題を解決できます。

 子供が巣立った後に、借り換えることで家賃を下げることができます。

 トータルで住居費用は安くなるかもしれません。

 ですから、「今の家賃で家が立つ」は本当であり嘘であり

 一部分を切り取ったポジショントークであることを肝に銘じてください。

賃貸のデメリット
  • 高齢になったときに借りれるかどうか
  • 自分のものにはならない

 貸す側の立場になって考えると、自分の物件が貸せなくなったら大変です。

 そこで嫌なことは事故物件になることかと思います。

 高齢者へ貸し出すよりは若い世代に貸す方がそのリスクは少ないと思います。

 高齢であることを理由にお断りされるような物件も出てくるのではないかと思われます。

 ただし今後、空き家が増えてくることが予想されています。

 未来のことはわかりませんが、なんとかなりそうな気もします。

 時代と共に需要と供給のバランスが変わりそうです。

 ここら辺はある程度アンテナを張って情報のアップデートが大事になるかと思います。

それぞれのデメリットを了承できるか?

 結局のところ、、、
 どうするか決めるには、
 ・まず人生設計を明確にして
 ・それぞれの欠点を比較して
 ・デメリットが実際に降りかかった時にそれを受け入れられるか?

まず大事なことはマイホームは資産ではない。

負債であると認識することです。

ただお金だけでマイホームの価値ははかれません。

そこはお金以上の価値があるかどうかです。

マイホームを持つ目的が人生を豊かに快適に、

であれば金銭的余裕も大事ですのでそこんとこはバランスが大事になるのでしょう。

つまり、無理のない返済計画を。


そして引っ越す可能性について

おのれ
おのれ

・今住んでいる近くで家を探すから、土地勘はあるし、どんな雰囲気の街かはわかっているよ

・転勤の可能性は、ゼロではないけど、いざとなれば一人で職場を探せる自信はあるよ。

そんなこんなでマイホームを購入してもいいかなと思えるようになりました。

でも頭では整理がついても心がついていかないんですよね。

結局大きな決断をするには何か決定的な動機がないと前に進めないです。

そんな時はいつもちょっと相談に乗ってくれる方がいるのですが

その人が言っていたことは・・・

カミサマ
カミサマ

自分の家というのは賃貸と違ってエネルギーがすごくあるから縁があれば持った方が良い

この一言がなんだか腑に落ちて、

自分の家を持つことでその後の人生がさらに好転しそうな気がしたのです。

根拠はないですがそのような予感を大事にすることもありではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました