人生のマインド 【生】買わない方がいい 投資信託 投資信託は「オルカン」「S&P」を買っとけばよいと耳にすると思います。それでいいと思うんですが、それではつまらないですし、勉強になりません。買わない方が良いものがわかっていることは大事です。 2024.05.22 人生のマインド
人生のマインド 【生】インデックス投資家がどうして生き残るのか? インデックス投資家は、資産運用に秀でていると言えます。どうしてなのか?そもそもインデックス投資を続けられること、に答えがあるようです。 2024.05.20 人生のマインド
人生のマインド 【生】ワンルームマンション投資の実際 ぼったくり商品の代表格として保険と不動産があります。不動産投資、なかでもワンルームマンション投資は将来を担う若い人を食い物にした商品がたくさんあるようです。面白い動画を見つけたので紹介します。 2024.05.18 人生のマインド
人生のマインド 【生】石橋を叩いて渡る。初心者の投資の軌跡 初心者が投資を始めて2年が経ちます。もちろん生活に変化をもたらすほどの効果は今のところありません。ただし少し心にゆとりができたような気がします。プロのような専門的な視点からのアドバイスはできませんが、初心者から見た視点も何か参考になるのではないかと思います。リスクを嫌う自分がどんなふうに考えて、何から始めていったのかをシリーズでお伝えしようと思います。 2024.04.21 人生のマインド
住まいのこと 【注意喚起】ワンルームマンション投資は医師が騙されやすい「節税スキーム」? 研修医時代によくかかってきた不動産投資の勧誘電話。その多くはワンルームマンションの投資案件でした。病院のPHSにまで電話してくる営業の執念。そこまでして売りたいのなら、随分と儲かる話なんだろうと思いますよね。でも中には引っかかる人もいる訳で、、、。 2024.04.08 住まいのこと
お金・投資のこと 30万円の損切りが教えてくれた、個人年金保険を見直すべき理由 知らずに契約していた個人年金保険を見直した経験から、投資との違いや資金拘束のリスク、学んだ教訓をリアルに紹介します。お金の使い方で人生は変わる。 2024.03.15 お金・投資のこと
人生のマインド 初心者でも負けにくい!インデックス投資で始める再現性の高い資産運用の基本 マネーリテラシーを向上させることは余裕のある人生には欠かせません。投資には上手い話はありません。自分がお勧めするのはインデックス投資です。爆益が見込めませんが、再現性の高い負けにくい投資手法です。それはなぜか?r>g。世の中がそういう仕組みだからです。 2024.03.08 人生のマインド
お金・投資のこと 投資=危険じゃない?素人だからこそ学んだ”負けない投資”の考え方 お金の増やし方を「収入・節約・投資」に分けて解説。FIREや資産所得の考え方、インデックス投資の始め方を初心者目線で丁寧に紹介します。 2024.03.05 お金・投資のこと
お金・投資のこと お金の使い方で人生は変わる。保険契約で学んだ5つの教訓 保険契約の失敗から学んだお金のリテラシー。個人年金・終身保険・自動車保険の実体験を通じて「損しない生き方」を考えます。 2024.03.04 お金・投資のこと
お金・投資のこと 人生の大きな支出をコントロールする 「人生の3大支出」とは限らない?子育てで気づいた“本当に見直すべきお金”の話 こころ豊かな人生を送るにおいては金銭的な余裕も欠かせません。正確にはお金の正しい知識でしょうか。人生の大きな支出をコントロールすることに関してシリーズでお話ししたいと思います。 2024.03.02 お金・投資のこと