株式投資

マインドフルネス

【生】株価の動きと政策、ときどき陰謀論

政治と経済は密接に関わりがあります。最近、投資界隈ではNTTの株価下落が話題になっています。陰謀論を含め色々な憶測、情報が飛び交う世の中です。情報の真贋を見分ける眼はとても大事な生きる力です。
マインドフルネス

【生】買わない方がいい 投資信託

投資信託は「オルカン」「S&P」を買っとけばよいと耳にすると思います。それでいいと思うんですが、それではつまらないですし、勉強になりません。買わない方が良いものがわかっていることは大事です。
マインドフルネス

【生】インデックス投資家がどうして生き残るのか?

インデックス投資家は、資産運用に秀でていると言えます。どうしてなのか?そもそもインデックス投資を続けられること、に答えがあるようです。
マインドフルネス

【生】石橋を叩いて渡る。初心者の投資の軌跡

初心者が投資を始めて2年が経ちます。もちろん生活に変化をもたらすほどの効果は今のところありません。ただし少し心にゆとりができたような気がします。プロのような専門的な視点からのアドバイスはできませんが、初心者から見た視点も何か参考になるのではないかと思います。リスクを嫌う自分がどんなふうに考えて、何から始めていったのかをシリーズでお伝えしようと思います。
マインドフルネス

初心者でも負けにくい!インデックス投資で始める再現性の高い資産運用の基本

マネーリテラシーを向上させることは余裕のある人生には欠かせません。投資には上手い話はありません。自分がお勧めするのはインデックス投資です。爆益が見込めませんが、再現性の高い負けにくい投資手法です。それはなぜか?r>g。世の中がそういう仕組みだからです。