人生を変える力を持つYou Tubeチャンネルを紹介 「社会編」その4 マスコミと対比する教養

陰謀論・ニュースのミカタ

大学病院に勤める医師です。

自分の人生を生きること、が日々の目標です。
自分の人生に一番大きく制約をかけるものはなんでしょうか?

それは健康、信用、お金といったところでしょうか
信用は普段から価値判断をしっかりと持って一貫した行動をすることが大事だと思います。

健康は食事と運動、あとは笑うことでなんとかするしかないです。
では、お金は?

ということで「お金」に関してはこの中で一番「足りている(と思う)」状態を作るのが難しいと感じています。
どんなに稼いでも上には上がいるし
同じ職業でも収入はバラバラ
僕のように大学病院に勤務していると給与は勤務医の底辺です。

それでも、お金の奴隷にならないために
正しい知識をつけることがまず大事だと思っています。

お金の勉強をするということは、
お金に関わる政治、経済、歴史などに関心を持つことも非常に重要です。

そこで、世の中の仕組みをわかりやすく解説してくれているのが
「Ch GrandStrategy(チャンネルグランドストラテジー)」ではないかと思います。(以下、CGS)

引用:https://www.youtube.com/@ChGrandStrategy

このチャンネルは参政党の党首、神谷宗弊さんがメインコメンテーターをされています。政治、経済、歴史、軍事、食と健康などのテーマで、学校では教わることのないけれど、 これからの日本の国策を考えていくために必要な基礎知識や教養をわかりやすくまとめたチャンネルです。

僕自身は参政党の支持者ではありませんが、この「日本を取り戻す」という根底にある考えいには大いに同意します。技術革新などで世界の距離は縮まっており、アクセスが良いことが優先され、それと同時に垣根も壊されています。伝統や文化が違う民族が急激に混じり合うことは非常に危険です。
世界には変化が必要なときもあるとは思いますが、現在の政治はそのバランスが悪いというか、限度を超えているというか。資本主義が暴走し、お金を持っていれば何してもいいみたいなことが裏で行われすぎている感じがします。権力を持つものも、そういったマネーに対して迎合していれば自身も安全であるし、利益を享受できる。そんな体制や構造、仕組みが民主主義ごと腐敗しているように感じます。

限られた、あるいは偏った情報だけ与えられて、それで選挙して選ばれた人が行う政治が民主主義なのでしょうか?

生まれてからずっとハンバーガー🇺🇸と中華料理🇨🇳だけ食べさせられて、「世界で一番美味しい料理は?」と聞かれても、知らなければ「和食が好きです」とは言えないと思います。情報もそうで、偏りのない情報をできるだけ満遍なく取り入れることで本当に正しい判断ができます。

そういった意味で「広い視野」で世の中の仕組みを初心者にもわかりやすく解説してくれるこのCGSは非常に有用だと感じています。

どころで、先の選挙期間中にオールドメディアが参政党の神谷さんを不勉強で知識がないとニュースで流していました。ただこのCGSを見る限りではかなり勉強もされているようだし、そこまで叩くようなこともなかろうと思いました。そういったことからも「偏向報道」により「印象作り」というのはみて取れるわけです。

これまでは情報を取る手段がテレビしかありませんでした。そして流れてくる情報のみで判断するというような「受動的」な態度が多かったです。しかし時代が変わり、テレビを持たない若い世代も増えました。SNSは過激な内容も多いですが、興味を持って自分から調べる「能動的」な態度の人も増えたと思います。

自分から調べる人がオールドメディアの情報とSNSどちらを信じるか?ということです。すでに疑問を感じている人にとってはオールドメディアのいうことにはもはや説得力がないでしょう。

だんだんと騙される日本人が減ってくれるとありがたいと思う今日この頃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました