" /> 住まい・暮らし・住宅 | ページ 2 | おのれの緒  〜い・しょく・じゅう〜 

’じゅう’ 住まい・暮らし

’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】キッチン選びの後日談

妻にブログを読んでもらいキッチン選びのポイントを再確認しました。まとめをキッチン選びの後日談として載せておきます。
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】素人のキッチン選び4 結局どこにした?

まさかあの機能だけで選ばれるとでも??最終章です
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】素人のキッチン選び3 結局どこにした?

本質を考える人です。 さて、キッチン選びも大詰めです。 どのメーカーも最上位クラスは甲乙つけ難い状況で さて後は何で選ぶの? おしゃれさ?価格?どきどきの見積もり、いったいいくら?? それぞれの見積もりがどうだったのか 正直、これも3社(L...
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】素人のキッチン選び2 結局どこにした?

素人がキッチンを選ぶまで。その2。どこのメーカーも最上位クラスになると甲乙つけ難い性能です。じゃあどうやって決めたらいーのー
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】素人のキッチン選び 結局どこにした?

注文住宅の大変だけれど楽しいことの一つはキッチン選びだと思います。工務店さんがなんでも良いというので、全力で楽しんで選んできました。
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】もうじき完成?まだまだこれから?マイホーム完成までの道のり

予定完成時期は2025年2月!もう少しで完成するマイホーム。ちょっと遅れそうな気配もあるけど職人さんには焦らず作ってほしいです。これまでどんなことを決めてきたのかなぁと思い返してみるシリーズです
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】木造住宅の醍醐味 集成材と無垢材

木造住宅でこだわりの家を建てるならば木に関してよく知っておきたいところです。おしゃれさばかりが注目されるものわかりますが、見えないところにも興味を持つとさらに楽しくなるかもしれませんし、ものを見る目が養われるのかと思います
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】上棟式 ご祝儀とか

上棟式、実際どういう準備をしたのか?生々しいところも気になりますよね
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】上棟式 大工さんへのお礼

無事、上棟式を行いました。基礎から上棟まで1ヶ月間があきました。これにも意味があるようです。
’じゅう’ 住まい・暮らし

【住】太陽光パネルと出口戦略

太陽光パネルってきな臭い商売だと思います。まるで貯蓄型生命保険のよう。長期で元が取れます、災害時に蓄電池とセットで役に立ちます。それ本当?よくよく考えてみてください。