生き方とマインドセット 【生】買わない方がいい 投資信託 投資信託は「オルカン」「S&P」を買っとけばよいと耳にすると思います。それでいいと思うんですが、それではつまらないですし、勉強になりません。買わない方が良いものがわかっていることは大事です。 2024.05.22 生き方とマインドセット
生き方とマインドセット 【生】インデックス投資家がどうして生き残るのか? インデックス投資家は、資産運用に秀でていると言えます。どうしてなのか?そもそもインデックス投資を続けられること、に答えがあるようです。 2024.05.20 生き方とマインドセット
生き方とマインドセット 【生】ワンルームマンション投資の実際 ぼったくり商品の代表格として保険と不動産があります。不動産投資、なかでもワンルームマンション投資は将来を担う若い人を食い物にした商品がたくさんあるようです。面白い動画を見つけたので紹介します。 2024.05.18 生き方とマインドセット
生き方とマインドセット 【生】その資産運用、やめとけ 資産運用はしないといけない時代、そんな風潮がある昨今です。でも、時間がないから、勉強している暇はないから、投資は怖いから。大手にまかせておけば安心だろう。そんな投資はやめておけ。 2024.05.16 生き方とマインドセット
生き方とマインドセット 【生】石橋を叩いて渡る。初心者の投資の軌跡 初心者が投資を始めて2年が経ちます。もちろん生活に変化をもたらすほどの効果は今のところありません。ただし少し心にゆとりができたような気がします。プロのような専門的な視点からのアドバイスはできませんが、初心者から見た視点も何か参考になるのではないかと思います。リスクを嫌う自分がどんなふうに考えて、何から始めていったのかをシリーズでお伝えしようと思います。 2024.04.21 生き方とマインドセット
生き方とマインドセット 【生】医学部を目指す人へ 医学部を目指す人、医師になって数年が経過した人、ちょっと興味のある人は覗いてみてください。現場はこう思っています。 2024.03.17 生き方とマインドセット
子育ち・子育て 【育】教育について考える たまたま再開した高校の同級生。赤点ばっかの彼が有名企業で活躍していたけど、それも納得。学校の勉強では教わらないを意識できるか、毎日の積み重ねが大事であることを忘れてはいけません。 2024.03.16 子育ち・子育て
生き方とマインドセット 【生】人生の大きな支出をコントロールする③ 車両保険とインデックス投資からお金に関する知識に興味を持ち、YouTubeで耳学をし始めました。どうやら、自分にとっているものといらないものが考えてわかるようになってきました。いらないものの解約は損が出るので躊躇すると思います。ただやはりどの世界でもいらないものは断捨離すべきなのです。 2024.03.15 生き方とマインドセット
生き方とマインドセット 【生】運がいいこととはなんだろうか あなたは運が良いですか?運というものを科学的に語ってくれている本にも出会いました。そして自分は運が良いと思います。それはご先祖様から引き継いだ徳によるものが多いと思っています。その徳を息子たちにも引き継いでいけるよう精進したいと思います。 2024.03.13 生き方とマインドセット
生き方とマインドセット 【生】お金のことを知って余裕のある人生を② マネーリテラシーを向上させることは余裕のある人生には欠かせません。投資には上手い話はありません。自分がお勧めするのはインデックス投資です。爆益が見込めませんが、再現性の高い負けにくい投資手法です。それはなぜか?r>g。世の中がそういう仕組みだからです。 2024.03.08 生き方とマインドセット