人生のマインド 【生】歴史は繰り返す、ここまではブラックマンデーに酷似だが・・・ 日本版ブラックマンデーの後の一時的な上昇がデッドキャットバウンスとなるのかどうか?歴史に学びつつ、しっかりとした現状の分析が必要ですが、相場には常に上がる材料とさがる材料と、いずれも存在しているのです。 2024.08.08 人生のマインド
人生のマインド 【生】日本版ブラックマンデーをパプる 日本版ブラックマンデーと名付けられた記念すべき8月5日の月曜日。原因は何か?色々な人の分析が始まっています。いろんな意見に耳を傾けつつ自分はどうするのか? 2024.08.07 人生のマインド
人生のマインド 【生】日経大暴落の原因は?膨らんだキャリートレード ここ数日の日銀利上げショックの犯人は膨大に膨らんだキャリートレードが原因のようです。キャリートレードってなんでしょうか? 2024.08.06 人生のマインド
人生のマインド 【生】反発、日経平均 先物が反発していたので予想通りに反発してきました。長期的に見て買いなのかもしれませんが、短期的にはもう少し下げがあるのかもしれませんね。 2024.08.06 人生のマインド
人生のマインド 【生】日銀ショック、植田ショック、とでも名づけるのか 午後もめちゃくちゃ下がりました。下がった時は、初心者としてはちゃんと後付けでも良いから理由をいくつか分析することです。そして慎重にこの後の展開を見守ることです。 2024.08.05 人生のマインド
人生のマインド 【生】大暴落、日経平均 押し目買いはやめといたほうがいいんじゃないかな?でも誰もが弱気になっている、絶望している時こそ絶好の買い場とする格言もあります。みなさんはどう行動しますか? 2024.08.05 人生のマインド
人生のマインド 【生】続落、日経平均 続落注意報は押し目買いのチャンスなのか?下がったら上がるのか、それともまたまた日本株はしばらくウダツの上がらない日々が続くのか、、、世界の流れとともに考えないといけないですね。 2024.08.04 人生のマインド
住まいのこと 【住】工務店かハウスメーカーか?は意味がない議論 良くある質問で「工務店VSハウスメーカー」があると思いますが、この比較にはあまり意味がないように思います。どうしてか?それは工務店があまりにも数が多いからです。 2024.07.28 住まいのこと
人生のマインド 【生】報道されないシリーズ2 都知事選も終わり、その結果を受けて『東京終了』といったワードがSNSで散見されました。そのような呟きをする人たちはどんなことに気づいているのでしょうか?? 2024.07.21 人生のマインド