そういえば
世間を騒がせたトランプ関税の15%への引き下げと
日本が代償として支払った
アメリカへの80兆円規模の投資
日本の保有するアメリカ国債の額は160兆円ほど
アメリカ国債の最大保有国らしい
アメリカの金利が高いので
保有する国債の利払だけでも
とんでもない額になるアメリカ
関税問題の時に
この国債の利払も随分と話題になっていました
これによりアメリカが破綻するのではないかと
そこで
ふと思ったのは
この日本がアメリカに来年投資する80兆円が
仮に米国債をそのまま使用するとすると・・・
アメリカは日本に借金していた分の80兆円が
借金から日本からの投資に変わるわけだ
つまり、「関税を下げる代わりに借金80兆円分はチャラね」
というわけである。
しかもアメリカは
米国債を返すために
新規国債を発行するとう
いわゆる自転車操業状態を緩和することができると。
であれば、
非常に上手な交渉術であったと言えるでしょう。
結構、やばそうな案件ですよね。
日本の対外純資産の中で「信用」が高いのは米国債
これも減るわけで。
コメント