我々は注文住宅を工務店さんにお願いしました。
家づくりはこれからです。
ハウスメーカーでの家づくりをお薦めするYou Tube動画も参考にしています。
先日、妻に
「ハウスメーカーにしなかった一番の理由はなんなの?」
と聞かれました。
むしろどうしてハウスメーカーがお薦めなのか?
整頓してみました。
ハウスメーカーにしなかった理由
結論!(◎_◎;)
・予算の配分を考えて、ハウスメーカーでは自分の理想は高く付くとわかったから
端的に言うと
予算の問題です。
ハウスメーカーは仕組みからして、割高だからです。
関わる人が多いほど、金額は上がるのは世の常です。
ハウスメーカーがお抱えの工務店に仕事を依頼する仕組みである時点で
そこにブラックボックスがあると思っています。
これは個人消費者にはわからないのでこれ以上は議論しようがないです。
噂では、
以前、ハウスメーカーからの下請けもしていた工務店さんが
「この性能でこの価格なんだ、、、申し訳ないな」
と言っていたとかいないとか。
ハウスメーカーをお薦めする理由
結論😗
・人に自慢できる
・おしゃれがイメージしやすい
・選択肢の中で決めるならば良い
簡単に言うと
自分が思うハウスメーカーが向いている人は
・お金(予算に余裕)がある
・時間はない
・わかりやすいおしゃれな家が欲しい
なぜならばハウスメーカーの優れている点は
・提案力がある
・おしゃれな自社製品など、特徴が明確である。
・効率化されているので時間の無駄は少ない
外観を含めてコンセプトがあるので、おしゃれです。
そのハウスメーカーでしか手に入らない、使えない商品もあると聞きます。
わかりやすく、友人や親戚が来たときに羨ましがられるおしゃれさ
これが保証されているのがハウスメーカーだと思います。
ハウスメーカー側も効率よく顧客を捌いていきたいので
時間がない人には利害が一致していてなお良いと思います。
ハウスメーカーの弱点はズバリ😗
・効率化による弊害で、小回りが効かないところです。
弱点は効率化の弊害です。
性能など細部にこだわるほど、
ハウスメーカー側からしたら効率化から外れていきます。
効率化を阻害するような要求をすれば
その分、高くなっていくような仕組みになっていると思います。
そうして消費者の選択を誘導しているんだと思います。
マニュアルから外れるなら手間賃をたっぷり乗せます。
なんでしょうね。
ハウスメーカーが向いていない人は
・予算に限りがあるけど
・性能にはこだわりたい
ただし、見た目などおしゃれ部分は、、、施主力頼み。
ハウスメーカーより難しい工務店探し
結論😂
・SNSで情報に敏感になっておく
・自分で調べて、行動してコンタクトをとる
・住宅性能、予算に関してなどのリテラシーをあげておく
ここで問題となるのが
どうしたら腕が良くて、ぼったくらず、おしゃれな工務店さんに出会えるのだろうか
これがあまりにも難しかったから、
結局はハウスメーカーが安心という風潮があるんでしょう。
地元であれば、親や親戚からお世話になった工務店を紹介してもらうのかもしれませんが。
これは以前も記事に書きましたが(家づくりで重視したいこと)
SNSでいろんな工務店さんが情報発信を行っています。
それをヒントに自分で行動するしかありません。
待ってても良縁は来ませんので。
是非行動してみてください。
ハウスメーカーにするか、工務店にするか?
さて、あなたならどちらにしますか??
ご自身の価値判断基準でもって決めてください。
コメント